かぴばら@ブログ

20代 会社員の 日常生活 資産運用など思うがままのブログ 主な投資先は ・OneTapBUY ・SBI証券 米国株 日本株 で低資産で運用中

2019-01-01から1年間の記事一覧

年収と幸福度が比例しないのはなぜ?

www.kaplbara.work 普段からお金の不安を抱えている人は多いでしょう。 お金の量が少なくて不安を覚えることはありませんか?もっとお金があれば幸せになれるのにと誰しもが考えると思います。 【年収と幸福度は比例しないのはなぜ?】 【一定の年収からはあ…

あなたのお小遣いはいくら? 少ない?多い?

「お小遣いはいくらが適正なのか?」 よく、収入の1割という目安を耳にします。確かにその程度で設定している家計はうまく回っていることが多い実感があるので、あながち間違いではなさそうです。 今回はサラリーマンのお小遣いの平均と、お小遣いの決め方に…

家族との時間を増やす為に、収入を減らす?

家族との時間が大切だとわかっていても、簡単に時間を増やせたら苦労しない。 時間を作り出すのって本当に難しいです。 効率を上げて…と言っても結局それで疲れて、空いた時間で休むという元も子もない結果になったり。 そこで考えました。 実に簡単な方法。…

給料は増えるのに、貯金が出来ない人

こんにちは。かぴばらです。 目次 【給料は増えるのに貯金が出来ない】 【生活費は手取り収入の80%に】 【先取り貯蓄を積極的に】 【給料は増えるのに貯金が出来ない】 「パーキンソンの法則」をご存じでしょうか? これは、イギリスの歴史・政治学者である…

【ポイント投資日記】2019/4/2

こんにちは。かぴばらです。 今回からセゾンクレジットで貯まったポイントで、投資をやっていきます! 目次 【ポイント投資とは?】 【ポイント投資ルール】 【投資先は?】 【今回の買付】 【最後に】 【ポイント投資とは?】 ポイント投資とは、投資信託な…

収入の柱を立てる!理想の三本柱

こんにちは。かぴばらです。 目次 【収入の柱を立てよう】 【ベストな収益は?】 【稼げる副業の種類は無限大】 【収益の柱は三本はほしい】 今回、7記事目でGoogleアドセンス合格しました!(*´ノ∀`*) 初めての審査で、3日ほど時間かかりましたがなんとか。と…

米国株投資が良い理由

とある本を参考に。 バカでも稼げる「米国株」高配当投資 というのがあります。 ルールをつくり、そのルール通りに投資をやれば誰でも稼げるという内容になってます。 10銘柄に均等分配投資 減配しない株を買う 有名米国株といえば誰もが思い浮かぶのは アマ…

【2019年3月20日】資産運用状況

こんにちは。かぴばらです♪ 久しぶりの更新になります(笑) 3月20日 現在の資産状況をご報告させて頂きます! 【ワンタップバイ 日本株】 ソフトバンク(9434)15株 買付株価 1.492円→終値1.334円 投資元本 22.572円 評価損益 -2.677円 【SBI証券】 プロス…

【このまま会社にいるしかないの?】と思ってる人に死ぬまで食いっぱぐれない方法をシェアしちゃうよ。

どうもこんにちは。かぴばらです♪ 2/17 日曜日 今日は仕事が休みということで、町をぶらぶら~としていたら、本屋さんがあったので覗いていました。 そしたら、こんな本が! 【このまま会社にいるしかないの?】と思ってる人に、【死ぬまで食いっぱぐれない方…

【カード決算でお得に生活しよう♪】

こんにちは。かぴばらです♪ 【イオンクレジットでの支払いについて】 私、かぴばらは基本ショッピングやお買い物などはクレジットカードでのお支払いを基本としています。 現金払いやカード払いの人など様々あるかと思いますが、なぜカード払いをするのかと…

高利回り株No.1 プロスペクト

こんにちは。かぴばらです♪ 【プロスペクト(3528)とはどんな会社か?】 マンション分譲など不動産が主。建設、投資事業へ展開。再生可能エネルギー成長。などをやっている会社。 プロスペクトと聞くと高配当株というのをよく耳にします。 利回り15.6% 株価…

【2019年1月21日】資産運用状況

初めまして。 かぴばらです♩ 【OneTapBUYでの現在の資産状況】 [日本株] ・ソフトバンク 21.596円 平均買付株価 1492.36円 株価の上昇率 3.36%⤵︎ [米国株] ・IBM 21.008円 平均買付株価 115.71㌦ 株価の上昇率 7.60%⤴︎ 平均為替レート 110.50円 為替の上…

『なぜ投資を始めたのか』

初めまして。かぴばらです♩ 『なぜ私が投資を始めたのか』 // 人口が減っていく中 高齢社会とまで言われている世の中。 今の世代の人達が税金を多く負担していき、私たち平成生まれがこの先65〜70歳の時には更に人口が減っていってるかもしれません。年金も…